教職課程(栄養教諭一種免許取得)
1 本学における教員養成教育の目標とその目標を達成するための計画について
(1)教員養成教育の目標
①本学における教職課程設置までの経緯
山形県においては高齢化が進展し、総人口に占める65歳以上の割合を示す高齢化率は全国的にも高い水準にある。このため、健康長寿を延ばすことが本県の重要な課題であり、生活習慣病対策や食育の推進が強く望まれるところである。
課題解決のためには、栄養に関する専門的な知識と技術を有し、食を通し県民に栄養面からの支援を行う管理栄養士の役割は重要かつ不可欠である。しかし、本学設立以前、多くの都道府県に管理栄養士の養成施設があるものの本県には設置されておらず、管理栄養士を志す県内の高校生が県外の養成施設で学ばざるを得ない状況にあるだけでなく、本県の食生活や、栄養と健康の特性に応じた管理栄養士の養成が行われていない状況にあった。
そこで、山形県では平成20年度以来、各検討段階に応じて有識者による検討組織を設置し検討を続け、平成23年3月には「新県立大学(管理栄養士養成課程)設置基本計画」を策定し、その中で、山形県立米沢女子短期大学健康栄養学科を改組し、管理栄養士の養成を行う4年制の公立大学を設置することとし、平成25年10月に設置認可を得て、平成26年4月に開学するに至った。
②本学における教職課程の目標と求める教員像
設置にあたり、特に考慮したのは、現代社会の変化に伴い多種多様なニーズや価値観が生まれ、人間関係や生活にも複雑な変化が生じる中、家族や地域社会もその様相を変え、本来備えるべき力が希薄化され、様々な課題が顕在化してきているが、この状況下において、諸課題を解決し家族、地域、社会に貢献できる高度な人材を世に送り出すことは、地域社会が要請する公立大学の責務・役割という点である。
山形県立米沢女子短期大学は、本学の前身となる健康栄養学科を含む4つの学科において教員免許(二種免許状)の取得が可能であり、これまでも多くの教員を養成し地域社会に貢献することで高い評価と信頼を得てきたが、本学はその実績に立脚し、さらに高次の一種免許状を取得することによって、より質の高い教員の輩出と地域貢献を目指すものである。
そこで、本学では、「教育研究上の理念」や「教育目標」を踏まえ、1学部1学科の極めて小規模な大学ではあるが、組織的な指導・調整機能を有する体制を整備して教員養成にあたることとした。
本学における教員養成においては、教員として求められる資質である、使命感、責任感、教育的愛情、社会性等に加え、児童や生徒に対する理解や指導力を深め、ひいては教員として必要な実践力全般を養成することを大学としての目標とし、さらに本学の教育目標を踏まえて、求める教員像を次のとおりとした。
・幅広く深い教養と知識を身に付けた人間性豊かな教員
・栄養に関する高度な専門知識と専門技術を有し、健康を科学的・総合的に考え行動できる教員
・食育の中心的実践者として、国際的な視野を有しつつ地域と社会に貢献できる教員
・学校教育及び児童・生徒に関する幅広い知識を有し、それを踏まえて実践的に教育活動にあたることができる教員
③本学教職課程の教育目標
栄養教諭は、栄養に関する専門性と教育に関する資質を併せ持ち、学校における食に関する指導や給食管理などの職務を遂行する。食に関する全体的な計画策定のもと、児童・生徒に対する教科・特別活動などにおける教育指導のほか、個別相談指導を行うカウンセラーとしての役割や、学校・家庭・地域の連携を推進するコーディネーターとしての役割など、栄養の専門家である管理栄養士として、また、教員として、児童・生徒に発達段階に応じた食生活に対する正しい理解と食習慣を身に付けさせることにより、現代社会が抱える健康に関わる課題を解決するための幅広い役割が期待されている。
その期待に応えるためには、栄養に関する高度な専門知識と専門技術を有するだけでなく、それらを児童・生徒にわかりやすく伝える技術とともに、学校内外の関係者とのコミュニケーション能力が重要な資質とされる。
そこで、本学健康栄養学部健康栄養学科の教員養成課程においては、児童生徒の健康教育や食育を担う使命感を醸成しながら、教職科目以外の科目も積極的に学び、幅広い見識のもと児童・生徒を理解しようとする姿勢、すなわち、優れた社会性・人間性を培うことが肝要であると考える。
以上のことから、次のような教員を養成することを目標とする。
・児童・生徒はもちろんのこと、保護者や他の教員、専門職など、学校で接するすべての人々に対し共感的に接することができ、また、適切なコミュニケーションが取れる教員
・管理栄養士として培った高度な専門知識や技術、科学的な判断力などを踏まえ、学校全体の食に関する計画策定、「食に関する指導」及び児童・生徒、保護者への個別的な相談指導など、栄養教諭としての業務を適切に遂行できる教員
(2)教員養成の計画
本学では、健康栄養学部健康栄養学科に教職課程を置き、栄養教諭1種免許に対応した教員養成教育を、次のカリキュラム等に基づいて実施しています。
【栄養教諭1種免許取得の要件】
①卒業要件を満たすこと。
②管理栄養士国家試験受験資格取得及び栄養士免許取得の要件を満たすこと。
③下記の教養科目を修得すること。
ア)「法学(日本国憲法)」2単位
イ)「基礎情報処理演習」1単位
ウ)「応用情報処理演習」1単位
エ)「英会話Ⅰ」1単位
オ)「英会話Ⅱ」1単位
カ)「体育理論」1単位
キ)「体育実技Ⅰ」及び「体育実技Ⅱ」から1単位以上
④教育職員免許法施行規則に定められた「栄養に係る教育及び教職に関する科目」を修得すること。詳細については授業科目一覧の「栄養教諭に関する科目」を参照のこと。
※ 平成31年度(令和元年度)より新課程適用となります。入学年度により指定科目が異なります。
2 本学における教員養成教育の組織(と教育)について
(1)教員養成教育の組織
山形県立米沢栄養大学━健康栄養学部━健康栄養学科
┃
┗教職課程委員会━┳━学部長
┃
┣━教務学生委員会委員長
┃
┣━学科長
┃
┣━教職関連科目担当教員
┃
┗━教務学生課
(2)教員養成教育にあたる教員
栄養教諭1種免許取得には、卒業および管理栄養士国家試験受験資格・栄養士免許の取得が要件となることから、本学の教育にかかわるすべての教員44名(非常勤含む)が教員養成教員にあたることになる。以下では、このうち教育職員免許法別表第1および教育職員免許法施行規則第6条に規定される「教職に関する科目」の担当教員を紹介する。
「教職に関する科目」担当教員(研究業績は氏名をクリック)
職位 | 氏名 | 所属 | 担当科目 |
教授 | 本学 | 教育心理学,教育相談論,栄養教育実習,栄養教育実習事前事後指導,教職実践演習(栄養教諭) | |
教授 | 本学 | 教職論,教育原理,栄養教育実習,栄養教育実習事前事後指導,教職実践演習(栄養教諭) | |
講師 | 本学 | 学校栄養教育論,学校栄養実践論,栄養教育実習,栄養教育実習事前事後指導,教職実践演習(栄養教諭) | |
非常勤講師 | 東北福祉大学 | 教育課程・方法論 | |
非常勤講師 | 山形県立米沢女子短期大学 | 特別支援教育論 | |
非常勤講師 | 安倍 啓司 |
| 道徳教育・特別活動・総合的な学習の時間指導論 |
非常勤講師 | 佐賀大学 | 道徳教育・特別活動・総合的な学習の時間指導論 | |
非常勤講師 | 宮城大学 | 道徳教育・特別活動・総合的な学習の時間指導論 | |
非常勤講師 | 棚村 正 |
| 生徒指導論 |
非常勤講師 | 東北文教大学 | 教育制度論 | |
非常勤講師 | 篠田 伸夫 | 福島大学 | ICT活用の理論と方法 |
3 本学卒業生の教員免許状取得状況について
取得免許 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
栄養教諭一種 | 14名 | 12名 | 11名 | 8名 | 13名 |
4 本学卒業生の教員への就職状況について
職種 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
栄養教諭 | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
5 本学における教員養成教育の質を向上させる取り組みについて
本学では、教員養成教育の質を向上させる取り組みとして、単位認定の適正化を行うとともに、学校現場における体験活動・ボランティア活動等を推進しています。また、教職関連科目担当者を中心に、教職ゼミを開設し、教員としての適性や資質の向上のための機会を提供しています。
①学校現場における体験活動・ボランティア活動等
項目 | 時期 | 内容 |
小学校見学
| 平成30年10月 | 米沢市内の小学校、中学校の家庭科の授業におけるグループ学習に参加し、児童生徒の献立作成や栄養価計算に関する助言を行いました。 |
子ども大学
| 令和5年8月 | 飯豊町との共催で「いいで子ども大学」を2日間にわたり実施しました。新型コロナウイルスの感染拡大に十分配慮し、小学生を対象とした英会話・プログラミング活動、模擬授業、大学案内等を行い、普段とは異なる「学びの場」を提供しました。 |
スクールボランティア
| 随時 | 学生が市内の小・中学校に出向き、「食に関する指導」や学校行事等の補助を行い、学校活動や児童・生徒に対しての理解を深めています。 |
②教職ゼミ
2〜4年生それぞれにおいて開設しています(希望者のみ)。教育の本質や意義をはじめ、教育的立場を踏まえた児童・生徒理解、児童・生徒との実際的なかかわり、食育のあり方や実践例など、栄養教諭の適性と資質向上のための機会を幅広く提供しています。また、教員採用試験のための情報や試験対策など、教職指導の一翼も担っています。