本学教員の研究活動や地域での活動などを紹介!【3/2更新】
令和3年度(2021年度)
【2022.3.2】NEW!〔報告】置賜地域の食材を使用した調理コンテストの審査員を務めてきました
(助手 齋藤 寛子)
【2022.2.2】
〔記事掲載〕金山町産落花生の実証実験が紹介されました
(広報かねやま 2022年1月号)(教授 加藤 守匡)
【2022.2.2】
〔報告〕元気になる食品開発セミナー(主催:山形県、山形県食品産業協議会)
にて講演を行ってきました(教授 加藤 守匡)
【2022. 1. 14】
〔報告〕本学教員が考案した「芋煮」レシピがコンテストで入賞!
(助手 高橋 実梨、西田 久美子)
【2022.1.14】
〔報告〕「今後の食生活、運動を学ぶ講演会」(於:村山市立袖崎小学校)
にて講演を行ってきました (助手 西田 久美子)
【2022.1.14】
〔論文掲載〕肢体不自由、知的障害、視覚障害及び聴覚障害のある子どもの
総エネルギー消費量:二重標識水法 (教授 大和田 浩子)