パーソナルツール
学科紹介

本学教員の研究活動や地域での活動などを紹介!

令和6年度(2023年度)

【2024.8.30】
〔報告〕鈴木美穂講師の研究成果「不眠症状の頻度とその関連因子」が山形大学Well-Being研究所「山形県コホート研究通信」vol.13(2024年9月発行)(740.7KB)に掲載されました(講師 鈴木美穂)

【2024.5.22】

〔論文掲載〕鈴木美穂講師の「Insomnia symptoms and related factors in a community-based population: The Yamagata Cohort study.」(山形県コホート研究による、不眠症状の関連因子について)国際学術誌国際医学雑誌「Heliyon. 2024 Mar 15;10(6):e28228.」に掲載されました(講師 鈴木美穂)
 

令和5年度(2023年度)

【2024.2.6】
〔論文掲載〕北林蒔子教授の研究グループの論文「地方自治体職員における食品群別摂取量と抑うつとの関連」が国際学術誌「BMC Nutrition 10, Article number:21(2024に掲載されました(教授 北林蒔子)
  ※なお、この論文の共著者には、本学教員 鈴木美穂講師 が入っています。

【2023.12.25】
〔論文掲載〕加藤守匡教授の研究グループの論文「落花生(ナカテユタカ)の摂取が地域在住高齢者の認知機能に及ぼす影響」一般社団法人 日本生理人類学会 学会誌(vol.28 No,3 2023,8 71-84) に掲載されました(教授 加藤守匡)

 ※なお、この論文の共著者には、伊藤はるかさん(米沢栄養大学5期生)が入っています。

令和4年度(2022年度)

【2023.1.11】
〔論文掲載〕大和田浩子教授の研究グループの論文「指定障害者支援施設における入所者の栄養状態及び栄養マネジメントの実施状況:日本における全国調査」国際学術誌「Journal of Nutritional Science and Vitaminology 68巻5号」に掲載されました(教授 大和田浩子)



【2022.4.13】
〔論文掲載〕加藤守匡教授の研究グループの論文「ハイオレイック落花生摂取による健常者の持久運動能力改善」国際学術誌「Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine」に掲載されました
(教授 加藤守匡)
 
※なお、この論文の共著者には、大宮麻祐子さん(米沢栄養大学2期生)、堀内槙乃さん(米沢栄養大学3期生)が入っています。
 

令和3年度(2021年度)

【2022.3.2】
〔報告〕置賜地域の食材を使用した調理コンテストの審査員を務めてきました
(助手 齋藤 寛子)


【2022.2.2】
〔記事掲載〕金山町産落花生の実証実験が紹介されました
(広報かねやま 2022年1月号)(教授 加藤 守匡)


【2022.2.2】
〔報告〕元気になる食品開発セミナー(主催:山形県、山形県食品産業協議会)
 にて講演を行ってきました(教授 加藤 守匡)


【2022. 1. 14】
〔報告〕本学教員が考案した「芋煮」レシピがコンテストで入賞!
(助手 高橋 実梨、西田 久美子)

【2022.1.14】
〔報告〕「今後の食生活、運動を学ぶ講演会」(於:村山市立袖崎小学校)
 にて講演を行ってきました (助手 西田 久美子)


【2022.1.14】
〔論文掲載〕肢体不自由、知的障害、視覚障害及び聴覚障害のある子どもの
 総エネルギー消費量:二重標識水法 (教授 大和田 浩子)