卒業生インタビュー

社会で活躍している卒業生たちに学生時代のことや、
今の仕事についてなど、話を聞きました。

管理栄養士

特別養護老人ホーム
みどりの大地

2022年度 卒業
山形県立新庄北高校 出身

卒業後の進路

一人一人に寄り添った栄養ケアで社会に貢献する

現在は栄養ケア・マネジメント、食に関するイベントの企画とサポート等を行っています。また、業務の中で多職種の方との連携、入居者様、ご家族様とのコミュニケーションを通じて一人一人に寄り添える栄養ケアができるように日々努めています。
学生時代に得た知識はたくさんありますが、経験不足な部分もあり、周りの方々に助けていただきながら仕事をしています。これからも人との関わりを大切に、適切な栄養ケアが行えるように日々の業務に励んでいきたいです。

栄養大に入って良かった!

大学では臨地実習や現場で活躍されている卒業生のお話を聞く機会があり、管理栄養士として将来どう活躍していくかを詳しく学ぶことができたと思います。

在校生、受験生へメッセージ

管理栄養士は、食を通じて社会に貢献できる仕事です。また、食は暮らしの「楽しみ」でもあります。授業や実習を通して、ぜひ多くの学びを得てください。

詳しく見る

管理栄養士

宮城県栗原市
築館・志波姫
保健推進室

2022年度 卒業
宮城県仙台向山高校 出身

卒業後の進路

ライフステージに応じた健康づくりをお手伝い

現在は乳幼児健診での個別栄養相談、中学校や高校での食育講話、特定保健指導、地域での健康づくり教室運営などの業務を行っています。全ライフステージに応じた保健事業の展開は行政分野の特徴であり魅力です。また、栗原市では行政分野のほか保育所に配属されている栄養士もいます。

栄養大に入って良かった!

少人数に対する手厚い教育を魅力に感じて米沢栄養大学を選び、学業のほかサークル活動やアルバイトも経験しました。米沢市だからこそ他大学との学生ともたくさん交流することができたと思います。卒業後は行政分野で働くことを目指していたため、あえて卒業研究では臨床栄養学を専攻しました。研究に費やした時間や教授の面白エピソードの数々は私の大切な思い出です。

在校生、受験生へメッセージ

学業に限らず、4年間で「色々な経験をしてみる」ことをおすすめします。新たな発見や自分にはない視点を持つ人との関わりは必ず自分の将来に役立ちます。そして大学という場は、栄養学を多様な視点から学ぶことができる素敵な場所です。是非米沢栄養大学で有意義な時間を過ごしてみてください。

詳しく見る

学校栄養職員

福島県
只見町立只見中学校

2023年度 卒業
福島県立須賀川桐陽高校 出身

卒業後の進路

子どもたちの心と身体の健康を食で支える

現在は小中学生に提供する給食の献立作成や食育指導を行っています。
私自身、小中学生の頃は毎日の給食がとても楽しみでした。食に支えられた経験から、私も子どもたちの心と身体の健康を食で支えたいと思い、この仕事を選びました。栄養価や予算等も考慮した献立作成、学年に合わせた食育授業の実施、アレルギー対応など、業務が多く大変ですが、「給食がおいしかった」「授業が楽しかった」という声を聞けるととてもやりがいを感じます。

栄養大に入って良かった!

米沢栄養大学は少人数の単科大学であり設備も整っているため、専門的な知識をより深く学ぶことができる点が魅力だと感じます。また、臨地実習では様々な職場で活躍する管理栄養士の方々と関わることができ、視野をより広くもつことができます。

在校生、受験生へメッセージ

大学で得た経験は就職後も必ず役に立ちます。大学生のうちにしかできないことを経験し、自信につなげてほしいです。

詳しく見る

管理栄養士

株式会社
アップルケアネット
おきたま店

2023年度 卒業
福島県立原町高校 出身

卒業後の進路

患者さんに身近な調剤薬局から始める健康づくり

食べることが大好きな私は、食で自分や周りの人の健康を支えられる仕事をしたいと思い管理栄養士を目指しました。
現在は調剤薬局の管理栄養士として働いています。仕事内容は事務作業が主ですが、サプリメントの管理や患者様からの栄養相談等を担当しています。病院の栄養指導と比べて患者様に気軽に話しかけてもらえるのが薬局栄養士の魅力です。以前相談を受けた患者様から、おかげで体調が良くなったとのお話を聞けた時に一番やりがいを感じます。

栄養大に入って良かった!

大学ではボランティア活動やカフェ経営体験など地域活動に積極的に励みました。山形の人々の温かさやおいしい食、豊かな四季に魅了されました。

在校生、受験生へメッセージ

大学4年間はあっという間です。色濃い思い出を作るために、ぜひ地域に出てたくさんの人と関わってください。その経験は必ずあなたの糧になります。応援しています。

詳しく見る

管理栄養士

社会福祉法人
恩賜財団済生会
山形済生病院

2023年度 卒業
山形県立米沢興譲館高校 出身

卒業後の進路

子どもの頃の経験が今の自分の原点

小さい頃から入退院を繰り返した私は、食事が唯一の楽しみでした。将来は、私と同じような闘病生活を送っている患者さんを支えたいと思い、今の仕事を選びました。
今は地域包括ケア病棟の栄養管理や健診センターで栄養相談等を行っています。まだ社会人としての経験が少なく、先輩職員の方々から教えて頂いている毎日ですが、日々様々な病態を持つ患者さんに出会い、考え方が深まっていく事を実感しています。今後の目標としてより多くの患者さんと関わり経験を積みながら専門資格取得を目指し、信頼して頂ける支援が出来るように日々勉強していきたいと思います。

栄養大に入って良かった!

学生時代は臨床栄養学を学ぶために所属ゼミを選び、仲間と一緒に卒業研究を行いました。また、米沢栄養大学の特徴でもある県立病院との連携事業に参加し、考案した献立が実際に提供され、患者さんに喜んで食べて頂いたことは今でも心に残っています。

在校生、受験生へメッセージ

県立大学ならではの経験、地域と連携した活動を通して、管理栄養士としてどんな形で社会に貢献していくか考えながら学ぶことができます。いろんなことに積極的に取り組むことが、今後に活きてくると思います。

詳しく見る