令和7年9月13日(土)と14日(日)の2日間にわたってイオンモール天童で開催された「やまがた健康フェア2025」に、本学の学生がソフトバンクの人型ロボットPepperと一緒に参加しました!
※本学は、ソフトバンク社会貢献プログラム 産学連携プロジェクトのパートナーです。
【栄養バランス診断】
来場者の方にフードモデルを使って1食分選んでいただき、栄養バランスをチェック!
公益社団法人山形県栄養士会様にご協力いただき、よりバランスの良い食事にするためのポイントや食事のとり方などについて、診断結果をもとにその場で管理栄養士がアドバイスを行いました。

フードモデルを選んで…

すぐに診断!

その場で管理栄養士がアドバイス!

Pepperとバランスのいい食事について学びます

食育クイズ、わかるかな?

きてけろくんとコラボ!
【ステージ発表】
「栄養戦隊ベジ☆レンジャー VSジャンク団」と題し、ペープサート(表と裏に異なる絵が描かれた紙人形を使用した寸劇)とクイズを行いました。
野菜にはどんな力があるのか、ジャンクフードばかり食べていると健康にどんな影響があるのかなど、観客のみなさんに楽しみながら学んでいただきました。

いろんな食べものが登場します

Pepperがクイズを出して…

みなさんに回答いただきました

あわせて、山形県「減塩・べジアッププロジェクト」の一環として、イオン東北株式会社様と連携して本学の学生が考案したお弁当の販売があり、学生が参加して店頭販売を行いました。
減塩・野菜たっぷりのお弁当は、次々に売れていき、おかげさまで完売となりました。


参加者の皆さまとの交流は学生にとって貴重な経験で、充実した活動となりました。
イベントに参加していただいた皆さま、イオン東北株式会社様、ソフトバンク株式会社様をはじめとした関係者の皆さま、ありがとうございました!


