健康栄養学科

教授

小原 仁

おばら ひとし

OBARA HITOSHI

プロフィール

担当科目

臨床栄養学Ⅰ、臨床栄養学Ⅱ、臨床栄養学Ⅲ、臨床栄養学演習、臨地実習Ⅰ、臨地実習Ⅱ、臨地実習事前事後指導、卒業研究、総合演習

最終学歴

東京農業大学農学部栄養学科管理栄養士専攻 博士(栄養学)

専門分野

#臨床栄養学

研究テーマ

  • 重症患者に対する早期栄養介入の効果に関する研究
  • 癌患者に対する手術療法および化学療法後の各栄養指標の変化に関する研究
  • 摂食嚥下障害患者の嚥下調整食の物性に関する研究
  • 医療施設における栄養状態の評価方法に関する研究

主な論文・著書

  1. 小原 仁,半澤里紗,榎本雄介,松井貴子,杉村美華子,飯澤 理,岩渕正広.ICUにおける早期栄養介入管理の導入が心臓血管外科の栄養アウトカムに及ぼす効果.日本病態栄養学会誌 27(1):125-133.2024
  2. 小原 仁,伊藤玲子,染谷崇徳,湯目 玄,手島 伸.胃癌術後患者の退院時における栄養状態の評価指標の検討~胃切除後の体重減少率と各栄養指標との関係.国立医療学会誌.76(6):410-418.2022
  3. 小原 仁,伊藤玲子,半澤里紗,榎本雄介,松井貴子,佐藤良太,杉村美華子,飯澤 理,岩渕正広.慢性閉塞性肺疾患患者に対する脂質を活用した栄養管理.脂質栄養学 30(1):1-7.2021
  4. Hitoshi Obara, Natsuki Ito, Mamoru Doi. Nutrition and Critical Care in Very Elderly Stroke Patients. Diet and Nutrition in Critical Care. pp753-766.2015
  5. 小原 仁,冨手保果,工藤真明,土肥 守.成人のDuchenne型筋ジストロフィー患者におけるエネルギー充足率と栄養指標との関係の検討.国立医療学会誌.65(10):517-523.2011
  6. Hitoshi Obara, Yasuka Tomite, Mamoru Doi. Improvement in the nutritional status of very elderly stroke patients who received long-term complete tube feeding. the European e-Journal of Clinical Nutrition and Metabolism. 5(6):e272-e276.2010
  7. Hitoshi Obara, Yasuka Tomite, Mamoru Doi. Serum trace elements in tube-fed neurological dysphagia patients correlate with nutritional indices but do not correlate with trace element intakes: case of patients receiving enough trace elements intake. Clinical Nutrition. 27(4)587-593.2008
  8. 小原 仁,土肥 守.療養型リハビリテーション病棟における入院患者の摂食嚥下能力と栄養指標の関連性.栄養学雑誌.63(6):323-328.2005
  9. 小原 仁,栗原裕子,土肥 守.療養型リハビリテーション病棟におけるNutrition Support Teamによる栄養管理の有用性.国立医療学会誌.59(6):300-305.2005
  10. 小原 仁,松原弘樹.嚥下障害食の食道切除術患者における栄養状態に対する効果.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 8(1):39-45.2004

所属学会

日本栄養改善学会、日本栄養治療学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本病態栄養学会

社会活動

  • 特定非営利活動法人日本栄養改善学会東北支部会支部長(令和5年~現在)
  • 特定非営利活動法人日本栄養改善学会理事(令和元年~現在)
  • 公益社団法人宮城県栄養士会理事(平成30年~令和4年)
  • 厚生労働省委託事業管理栄養士専門分野別人材育成事業教育養成領域での人材育成検討会委員(令和2年~令和3年)
  • 復興庁被災地域企業新事業ハンズオン支援事業支援対象事業選定委員会委員(平成29年~30年)

趣味・関心領域

野球、天体観測、写真、料理、歴史、和歌

受験生へのメッセージ

人と人との出会いを大切にしながら、いろいろな事にチャレンジして下さい