健康栄養学科

講師

新出 真理

しんで まり

SHINDE MARI

プロフィール

担当科目

栄養教育論Ⅰ・Ⅱ、栄養教育論演習、栄養教育論実習、学校栄養教育論、学校栄養実践論、教職実践演習(栄養教諭)、栄養教育論実習事前事後指導、基礎ゼミナール、総合演習

最終学歴

女子栄養大学大学院栄養学研究科 栄養学専攻博士後期課程修了 博士(栄養学)

専門分野

#栄養教育・健康教育 #栄養カウンセリング #特定健診・保健指導 #食育 #健康経営

研究テーマ

食育、生活習慣病の発症予防・重症化予防の食行動に関する研究

主な論文・著書

【主な論文】

  1. Lim SM, Ng YL, Kagawa M, Wong JE, Shinde M, Tochinai F, Poh BK. ,Cross-cultural comparison of the acceptance of insects as food among young adults in Malaysia and Japan. Journal of Insects as Food and Feed、2024
  2. Kagawa M, Shinde M, Matsuzaki E. Differences in Supporting Environment for Pregnant and Lactating Mothers in Japan During the COVID-19 Pandemic. Asia Pac J Public Health .2022 Mar;34(2-3):273-275.
  3. 新出真理、蒲池桂子、田中明,中高年女性を対象とした6カ月間の食生活・運動介入プログラム結果から検討した「食行動質問票」の生活習慣病及びフレイル関連検査値との関連からみた有用性,日本病態栄養学会2021,24(1)1-12

【主な著書】

  1. かしこく摂って健康になる くらしに役立つ栄養学(第2版)、(監修)、ナツメ社、2021
  2. 女性のためのコレステロールガイド、(共著)、保健同人社、2010
  3. 食育実践講座テキスト・レシピ集、(監修)ニチイ学館、2008
  4. いちばんわかりやすい管理栄養士国家試験合格テキスト、(共著)成美堂書店、2005
  5. 栄養指導のためのヘルスカウンセリング、(共著)医歯薬出版、1994

所属学会

日本栄養改善学会、日本健康教育学会、日本病態栄養学会、日本食育学会、日本栄養学教育学会、日本キリスト教教育学会

社会活動

  1. 『日本栄養士会雑誌』編集協力(管理栄養士専門校閲チーム統括)(平成26年~)
  2. 東京都西東京市学校給食運営委員(平成21年~)
  3. 千葉市社会福祉協議会給食担当職員研修会講師(平成20年~)
  4. 東京都中央区ヘルスアップ教室講師(令和6年等)
  5. 埼玉県新座市食の講演会講師(平成24年~令和6年)
  6. 埼玉県特定健診・保健指導担当者スキルアップ研修会講師(令和5年等)
  7. 東京都目黒区保健所栄養士向け研修会講師(令和4年)
  8. 神奈川県藤沢市食育講演会講師(令和元年)
  9. 埼玉県教職員等消費者教育セミナー講師(平成30年)
  10. 東京都福祉保健局病院経営本部専門研修会講師(平成29年)
  11. イオングループ食育担当職員研修講師(平成28年)
  12. 埼玉県行政栄養士協議会研修会講師(平成27年等)
  13. 養護教諭研修会講師(平成26年)

趣味・関心領域

読書、絵画・音楽鑑賞、散歩(米沢・山形探索)

受験生へのメッセージ

広くて深い「栄養」の世界を一緒に楽しみましょう。