以下の知識、技術等を⾝に付けた⼈材の育成を⽬的とし、所定の単位を修得した者に対し、「学⼠(栄養学)」の学位を授与する。
- 管理栄養⼠は、命の基本である⾷を通した⽀援を⼈々に⾏う役割を担うことから、豊かな⼈間性と、その背景にある幅広く深い教養と知識を⾝に付ける。
- 少⼦⾼齢化社会の到来や、⼈々の価値観の多様化などによる⾷を取り巻く環境の変化を受け、⾼度化かつ複雑化が進んでいる栄養に関する⾼度な専⾨知識と専⾨技術を⾝に付ける。
- 本県の多彩な⾷材や豊かな⾷⽂化を健康づくりの実践に活⽤できる能⼒と合わせ、国際化が進んでいる⾷を取り巻く環境に対応できる国際的な視野を⾝に付ける。