米沢栄養大の魅力

大学の特長とは?入学の決め手となった理由は?
米沢栄養大学が選ばれる理由がわかります!

栄養のプロを育てる
米沢栄養大の魅力

3つの特長

Point1

卒業生の約94%が
管理栄養士免許を取得

Point2

少人数教育だから
深い学びを実現

Point3

丁寧なキャリア支援で
高い就職率

Point1

卒業生の約94%が
管理栄養士免許を取得

特色あるカリキュラムで
管理栄養士の養成を目指します

卒業と同時に栄養士免許を取得し、更に、管理栄養士国家試験の受験資格を得て、数多くの先輩達が試験合格を勝ち取っています。指定の科目を受講すれば、栄養教諭等の資格取得も可能です。

臨床栄養学

臨床栄養学は、疾病や病期の栄養管理を学びます。本来栄養素は、ヒトの活動になくてはならないものですが、疾病や病期によっては利用できなかったり、消耗したり、多く必要とする栄養素があります。本授業では、疾病時のヒトの代謝を学び、ヒトを中心にした栄養管理を修得します

給食経営管理論

給食経営管理論では、特定給食施設(病院、学校、福祉施設、事業所等)における利用者の栄養・食事管理および経営管理を学びます。また、実習授業では実際に大量調理を行うことで、給食業務の流れや大量調理の方法と技術、衛生管理・栄養教育のあり方、管理業務の方法などを修得します。

山形の食と歴史

山形県の多彩で豊かな伝承野菜や食文化を理解するとともに、栽培や収穫といった農業体験を通して食を学びます。また、地形や気候などから4つに分類される山形県の歴史について学び、地域の特色を深く理解します。

食品学実験

食品学実験は、大学に入学して最初に行う実験の一つなので、自然科学に共通の科学的実験手法を学ぶことを兼ねています。よって、実験に取り組む心構え、レポートの書き方、理化学測定精度・誤差論および化学実験器具の取扱い・基本操作を学び、食品分析の基礎力を身につけます。

Point2

少人数教育だから
深い学びを実現

学生数約11名に対して、
教員1名の少人数教育

1年次からカリキュラム内外でキャリア形成を支援します。また、民間就職、公務員、栄養教諭など進路ごとに対応した講座やガイダンスを無料で用意しており、1年次から受講可能です。

Point3

丁寧なキャリア支援で
高い就職率

将来について早い段階から
考えられるよう段階的にサポート

定員42名の少人数制を採用し、各学年に担任を配置しています。加えて、1年次のゼミナールや3年次からの卒業研究では担当教員が付くため、先生と学生の距離が近く、きめ細かな教育が受けられます。

OB・OGの話を聞く会

卒業生と在学生との交流を通じ身近な管理栄養士と接することで、病院、施設、企業等の業務内容、就活の心得などを身に付けます。

県内企業見学バスツアー

県内に拠点を置く企業を訪問し、企業説明会や工場見学を体験することで、管理栄養士が働く現場への理解を深めます。

就活ワークショップ

キャリアカウンセラーの指導の下、就職活動本番に向けた実践的な履歴書作成や面接練習など体験型の準備講座を行います。

学内合同企業説明会

病院、施設、食品企業など本学学生に対し採用意欲の高い優良企業等が多数参加しており、この説明会参加により内定を得る先輩方も多くいます。

栄養のプロを育てる
米沢栄養大の魅力

私が選んだ理由

少人数制で、教員との距離が近く勉強の理解度が深まると思ったから!

2022年度 入学
山形県立山形中央高校 出身

確実な栄養の知識を身につけた管理栄養士になれると思ったから!

2024年度 入学
岩手県立盛岡北高校 出身

基礎と応用に分かれている科目が多く理解を深めることができるから!

2024年度 入学
茨城県立水戸第三高校 出身

地域との結びつきがあり、少人数で濃い学びができるから!

2022年度 入学
宮城県仙台南高校 出身

近隣の県であり、就職率が高かったこと!

2022年度 入学
福島県立安積黎明高校 出身

栄養教諭の免許を取得でき、地域に根ざした栄養学を学ぶことができるから!

2022年度 入学
新潟県立長岡大手高校 出身

食事から人々の健康を支えられる管理栄養士になって、地元に貢献したい!

2022年度 入学
山形県立上山明新館高校 出身

豊かな自然と農作物に恵まれる山形県で栄養学を学び、恩返ししたいから!

2022年度 入学
山形県立山形北高校 出身

県内の病院や企業との連携事業が充実している点に魅力を感じたから!

2021年度 入学
山形県立東桜学館高校 出身

管理栄養士養成課程のある山形県内唯一の大学で、教養科目も魅力的だから!

2022年度 入学
山形県立山形中央高校 出身